WonderWitch.Com
■TOP>ネタ |
(クリスタル発売記念)init.rcを書き換えて画面の色を変えてみよう ![]() WonderWitchの標準的なシェルである「Meg」の配色は、ワンダースワンカラーでの動作を想定した設定になっています。ワンダースワンカラーとスワンクリスタルでは、液晶の発色が違いますので、スワンクリスタルで使うとさらに、見栄えがよくなる配色を追求してみたいと思います。 実は「Meg」には、画面表示の色を変更できる機能があります。具体的な変更方法については、“ C:/WWitch/doc/appendix/toolext.htm ”か、カラーライブラリのマニュアル(12page)に書かれていますので、ご一読ください。 ![]() まず、メモ帳で“init.rc”というテキストファイルを作ってみました(保存するとき“init.rc.txt”とならないように注意してください)。「$MEG_COLOR=」に続く、16進数3桁の値がパレット・データです。 ![]() このパラメータを色で表すと、このとおりです。1番目が文字の下地で、2番目が背景の色、8番目が文字の色のようです。7番目は魔女の「顔の色」でしょうか? データ的には黄色になっていますが、実際に液晶で見ると、かなり赤っぽく見えるようです。 ![]() init.rcのパラメータを入れ替えて、配色を変更してみました。 ![]() ![]() ![]() ハイ、見事に背景がピンク色になりました。視認性を上げるなら、「黒字に白い文字」とか「白地に赤い文字」などの組み合わせもいいかもしれません。 ![]() 【Download】「WWカラーピッカー」(wwcpick.exe/ソース付き) メールの題名は「Megの配色コンテスト」として、メールの本文には以下の内容を明記してください。 ・配色データ「$MEG_COLOR=xxx,xxx,xxx,xxx,xxx,xxx,xxx,xxx」 ・氏名(ペンネーム可。公開します) ・コメント(テーマなど。公開します) あて先:info@wonderwitch.com(応募は一人一点でお願いします) 締切りは8月14日までです。どしどしお送りください。よろしくお願いいたします。 |