[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[WitchTech 00697] Re: WW Emulator の是非?
- Subject: [WitchTech 00697] Re: WW Emulator の是非?
- From: Akira Kawamata <autumn@piedey.co.jp>
- Date: Sat, 10 Feb 2001 01:35:42 +0900
川俣です。
この手の話は今となってはどうでもいいことですが。
"narunaru@123mail.net"さんは書きました:
> # いま考えてみると PC-8001 は単純だったので詳しく公開するまでもなかったん
> でしょうね。
いえ、そんなことはありません。
前に読んだ本(詳細は失念)によれば、NECとしては技術情報を公開する方針で
はなかったが、担当者が普及のためには必要と考えて、建前上出版社が調べたこ
とにして、回路図をパソコン雑誌に掲載させたと言うことです。
ただ、PC-8001に関しては、μPC3301というチップが基本的にNEC社内用のもの
で、外部にデータシートを売っていなかったため、そこがネックになっていまし
た。回路図以前の問題ですね。後から、ビットインなどで買えるようになったの
で、良かったのですが。
> # GDC の周辺 (μPD56111) は、アスキーのロードテスト (かな?) にはカスタムチッ
> プであるようなことが書かれていましたけど ... (GDC 関連の外づけロジックを 1
> chip にしたもののようです。例のスムーズスクロールとか GDC だけでは実現でき
> ませんから)
私の記憶によると、初代の無印PC-9801には、カスタムチップは使われていな
かったとなっていますが、無印98は自分で調べてないので保証はできません。PC
-8001なら、自分で思いっきり改造しまくっていたので、それほど間違った情報
は書かないと思いますが。
> 私は本屋でページをめくってみただけで、詳しいことは判らないのですが、ASCII
> が独自解析したという建前ではなかったでしょうか ?
建前としては、メーカーの技術情報ではない、と言うことですね。
> > 同様にApple-][も回路は全部公開。IBM-PCも初代機は回路図公開です。
>
> PC-9801 とこの二つとは同列に扱えないと思っています。
ちなみに、SONYのSMC-777Cも回路図公開です。というか、本体を買うと回路図
が付いてきました。(SMC-777Cは自分で買ったのでこの情報は間違いありません)
こういう素晴らしいパソコンが普及しないで、PC-8801だのFM-7みたいなのが
普及しちゃったのは悲しいことです。(といいつつ、88を愛していたりするあた
り、屈折してますが)
> # 技術的な観点から見てバスの仕様以外に、回路図まで公開する必要ってあります
> かね ? (あった方が良いでしょうけど。)
ハードの拡張のためには回路図があった方が良いと思います。
ですが、WWのように、シルアルポート経由でしか外部機器が接続できないよう
な世界では、さほど重要ではないと思います。
逆に、あまり低レベルな情報を公開すると、それに依存するプログラムが作ら
れてしまい、モデルチェンジがやりにくくなる弊害もあるので、隠すのも一つの
見識だと思います。
(株)ピーデー 川俣 晶 (http://www.autumn.org/ mailto:autumn@piedey.co.jp)
ML Archives