[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[WitchTech 00233] Re: Linux 8086 development environment.
- Subject: [WitchTech 00233] Re: Linux 8086 development environment.
- From: narunaru@123mail.net
- Date: Sat, 5 Aug 2000 23:36:58 +0900 (JST)
なるなると申します。
> <200008052013.DEJ52636.UBNVOV@piedey.co.jp>
> From: autumn@piedey.co.jp
> Date: Sat, 5 August 2000 20:13:08 +0900
>
> 川俣です。
>
> "Masashi Sawada <mas@be-in.org>"さんは書きました:
> > はじめまして、澤田です。
> > BeOSでの環境作りのためにフリーの8086の吐けるコンパイラを探した結果、
> > EKLS(http://www.elks.ecs.soton.ac.uk/)の
> > Dev86(http://www.cix.co.uk/~mayday/)を発見しました。
> 情報感謝。
> 期待して見たんですが、K&R Cなんですね。
> ANSI Cに毒されてしまった私には、「今更もう戻れない世界……」です(T_T)。
> (実は、C++に毒されているので、ANSI Cに戻るのすら辛い^^;)
> ですが、かなりコンパクトな処理系なので、ソースを書き換えるのも難しく無
> さそうですね。
最終的には ANSI 準拠になるように書き換えてしまえば良いのでしょうが、とりあ
えず ansi2knr とかでごまかすのでは駄目なんでしょうか ? (もちろん、これじゃ
型変換とかは ANSI になりませんが)
# Bruce Evans の bcc を挙げようと思ったのですが、Dev86 で使っているのもこ
れですね。ついでなので (Dev86 ではなく original のほうですが) ソースを見て
みましたが parser は yacc 使ってなくて手書きのようでした。結構はまりそう。
ML Archives