[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[WitchFan 00565] Re: 4096 色同時発色



挑戦しようと思ったのは、
http://www.wonderwitch.com/cgi-bin/nbbs.cgi/freetalk:t/1598-1605
これがきっかけでした。


> 私個人、天然色表示はTreva(カメラ)と接続した時に
> 挫折してしまったので、
> 今後ご検討されているIL化にも大期待です。
  トレバって 3:3:2 の WebColor 固定サイズ画像が
  シリアルで間断なく降ってくるので、端末側での処理で
  画質を向上させることは出来ないと H”系ページ
  で見た記憶があるのですが、 松原さんのページでは、
  24bit色となっていますね。シリアルでモードチェンジ
  コマンドなどを入力することで切り替えられるのでしょうか。
  (探しているのですが、店頭にはもうないのです>トレバ)


> サンプルの公開、楽しみにお待ちしてます。
  任意の、72*144 の BMP 画像を切り替えて表示する
  キャラクロックみたいなのにしようかと思ってます。
  通常のタイルとの組み合わせを考えて横は 9チップに
  しようとおもいます。
  (ただ表示するだけなら手元のコードをそのまま上げれば
    いいだけなのですが、それではあまりにも見栄えが……)

  224*144 は無理ですけど、計算上 112*72 なら全画面表示も
  行けそうです。仮想 VRAM の構造が少し特殊なの(15dot
  おきに未使用領域があります※)ですが、WWGP 2004 で、
  特殊画面表示を活用した作品が出てきたらうれしいなと
  考えていたりします(がんばって使いやすくしよ)。

  白黒パレットのように、パレット 8-15 のみ、Index 0 が透明に
  なるとか、BG1 に置いたチップ(BG1の裏にはボーダーしか
  ありませんから)はパレット 0 Index 0 しか透明にならないとか
  だと255+1色が自由に使えてすごく便利だったと思うの
  ですが、そのあたりが少し残念です。

※DMA 転送を利用しているため、転送元データーはあらかじめ
   パレット形式にあわせていないと行けません。
   Sync毎にリニア形式を変換して転送するとか、
   CPU のみで転送するとかの場合ならば問題ないのですが、
   それでは転送負荷が大きすぎて間に合いませんので、
   表示時ではなく、描画時に対処してもらうという方針に
   しました(せざるを得ませんでした)。
  データーシートどおり(=MOV の 1クロック実行)の転送速度が
  出ないということは、メモリアクセス(命令フェッチ、読み出し、
  書きこみ)でウェイトがかかっているのでしょうね。



ゲームに使う場合、問題なのは SoundIL ですね。
WWGP に応募のあった、割り込みを自分で設定できる IL しか
現状では使えないと思います。割り込みのフックをユーザーが
設定できる SoundIL(Voice サポート無し版)が Qute さんから
出るといいのですけど、期待薄ですから自作しかないでしょうか。


                              みかり☆でした



ML Archives